我が家に上陸したインフルエンザ。ゆうたろう→私→咲→主人とバトンがわたり・・・わが家は全滅デス。
世の中から、ある意味閉鎖された状態のわが家。 というのも、予防接種を受けた父以外、誰も我が家に足を踏み入れようとはしません(笑) 外でマスクを着用して(?!)玄関でストップ。玄関より奥はレベル5状態です! きのうで、だいぶん調子を取り戻したと思った私でしたが、またも激しい悪寒に襲われ、気づけばすっかり元通り!第二回目の熱がでていました。(ちなみに主人も、本日私と同じ様に二回目の悪寒に襲われています) 恐るべしインフルエンザ!みなさんもお気をつけ下さい。 全然メールのお返事が書けずごめんなさい!もうしばらくお待ち下さい。 (↓問い合わせの多いURALAさんに載っているわが家の一コマです。) ![]() ▲
by showhinkan
| 2006-01-31 22:02
| 家族のこと
木曜日、とてつもない悪寒が走って、そのまま倒れました・・・予想通りインフルエンザ!でした。
あまりのつらさに、今日の午後まで話をするのもつらかったのですが、2~3時間前から元気になってきたので、ちょっと起きはじめました。 ![]() でも、まるで違う人の体を操作するかのように体が動かない! ・・・というわけで、たくさんメールを頂いているのですが、お返事が少し遅れます。ごめんなさい。 みなさんも、インフルにはくれぐれもご注意ください。 (→うわさの「タミフル」よく効きます。ボ~っとしながらもタミフルの「フル」はインフルのフルで、「タミ」はなんだろう??と考えている私デス。) ▲
by showhinkan
| 2006-01-28 22:10
今日、メールを何件か頂いたのですが、みなさん気づかれるの早いですね~
そうなんです。実は、今月号の「URALA」さんに、我が家がでています。 (おまけとしてゆうたろうと咲も。) ![]() 「家と暮らそう」というページなのですが、取材予定日に、咲が熱を出し急遽、当日になって延期してもらって年末も年末、12月27日に撮影がありました。 なのに、ひとつも嫌な顔せず素敵に写真を撮ってくださったカメラマンさんと、素敵な文章を書いてくださったライターの方、そして担当の川端さんには、本当に感謝感謝デス。 前に「はうすくらぶ」さんで家を紹介された時は真夏だったので、真冬の今、同じ家でも冬バージョンで違った感じに見えていいかも・・・ はうすくらぶをお持ちの方は、どこが変わったか間違え探しのように見比べてみてください(笑) しかも、今回のURALAは読みごたえもある!読んで「明日のお昼は絶対ラーメンを食べよう!」と心に誓った私・・・の横で、夜食にラーメンを食べている主人!?(←さすが)よかったら、ぜひぜひ読んでみてください。(ラーメン食べたくなりますよ!?) ちなみに、今回の取材で一番時間がかかったのは、予想通り「ゆうたろう待ち」(笑) なのに、写真ではきれいに写っているゆうたろう・・・さすが、カメラマンさん! そして、せっかくいい子にしていたのに、ぶさいくに写っているかわいそうな咲太朗・・・ガンバレ!二男!! ▲
by showhinkan
| 2006-01-25 23:50
| お家のこと
我が家に、とうとう上陸してしまいました!インフルエンザ!
昨日の夜中に「寒いよ~・・・」とゆうたろう。嫌な予感がするな・・・と思っていたら、今度は「熱いよ~」 予感はみごとに的中して熱38.5℃ ![]() そして、ゆうたろうの様子は・・・驚くほど元気!ごはんもモリモリでお昼もオムライスとハンバーグを1人前ペロリ! そして、なぜか踊りまくる踊りまくる(笑)「頭がおかしくなった?」と思うくらいです。たま~に高熱のあまり「頭が痛い」という以外は「本当にインフル?」と思うくらい元気! 咲にうつらないことを、ただただ願う私です。 ▲
by showhinkan
| 2006-01-23 23:10
| 家族のこと
昨年、年末から、お休みの毎週水曜日はお寺さんからお経を頂く日でした。
そして今週は、四十九日法要でした。 これで形的には「忌明け」になるのですが、お父さんのいなくなった大きさというのは、なかなかカバーできるものではありません。 この1カ月半、毎日お父さんのことを考えない日はありませんでした。 たった7年一緒にいただけの私でさえこんな感じなので、ず~っと一緒だった母や主人、姉たちはよっぽどだろうな・・・と思っています。 お経をもらっているとき、隣にいた3番目の姉が、目に涙をいっぱい溜めている姿をみて、私も急にお父さんとの思い出が頭の中をぐるぐるまわり始めました特に思い出すのは、やっぱりゆうたろうと遊んでいた姿。 ![]() お父さんの事を思い出すと、本当に器の大きい人だったなぁと思います。比べて、自分の小ささを痛感します。ここしばらく、自分のことを「なんて、ちっぽけな人間なんだ」と思って落ち込むことが何度もありました。 そんな時、やっぱり、支えてくれるのは、ゆうたろうや咲太朗の笑顔。 (ちなみに、咲は、またもや熱をだしてダウン。) 私も、もっともっと器の大きい人になりたいな・・・と思うこの頃デス。 ▲
by showhinkan
| 2006-01-20 17:26
| 家族のこと
生クリーム派の私ですが、和スイーツももちろん大好き!特に「きな粉」と「黒蜜」という文字が入っているだけで足が止まってしまいます。
最近は、こちらの「豆乳プリン」がお気に入り。 ![]() 甘みのない「豆乳」と上品な甘さの「黒蜜」が甘すぎず気に入っています。 なんとなく和の甘味って、体に優しそうな気がするのは、私だけでしょうか?? ・・・どんなにやさしくっても、やっぱり食べすぎはいけませんよね~・・・ でも止められないスイーツです。 ▲
by showhinkan
| 2006-01-17 17:10
| スイーツ
今日は、とってもいいお天気でしたね~
キッチンの打合せがあって久しぶりに金沢店に行ってきたのですが、ちょっとしたドライブ気分で気持ちよかったです。 帰ってきて、「疲れた~」とお店のドアを開けると、ふわ~っといい香り。 なにかと思えば、アロマオイルでした。 この前、トイレの入り口にアロマスタンドを置こうと仕入れたのですが、コンセントがなくて、つけれず放ったらかしになっていました。(←計画不足(笑) この前、何気に電気をつけてみたスタッフの戸田マンが、「うぉ~!!」と叫んでいるではないですか!? なにかと思えば、消しているときには気づかなかった絵が浮かび上がっていました!その時から、「点けたい!点けたい!」と戸田マンのお気に入りになっているこのアロマスタンドに今日初めてオイルが入りました。 ![]() 香りは私の独断で、私好みの「ラベンダー」 私は匂いにはうるさくって、人工的な匂いはあまり好きではないので、アロマオイルはよく利用します。 疲れた日にはラベンダーの香りがやっぱり一番オススメ。いい香りでますます眠くなってしまいました・・・(笑) ▲
by showhinkan
| 2006-01-15 18:26
| お気に入り
この前、ブログで紹介したヒヤシンス。とうとう咲きました!
![]() ただ今、満開です。 本当に香りがよくって、横を通るたびに、「ふぅ~・・・」と思わず深呼吸してしまいます。 実は、ブルーとピンクと白の3色を購入したのですが、お店に置いておいたブルーとピンクは咲いていて、家に持って帰った白はまだ固いつぼみのまま。 それほどまでに、水野家は寒いのです(笑) 色々悩んでいたのですが、昨日、主人と話し合って、家のリフォームを「すべて自分たちでプロデュースしよう!」と決心しました。 大変だろうけれども、トコトン自分たちの好みで造っていきます。ガンバロウ! ▲
by showhinkan
| 2006-01-12 12:48
| お花
日曜日に、お店に行くと私宛の荷物が届いていました。
送り主は、前に日記で紹介した会社時代の後輩西原すす6氏。 「なんだろう・・・」開けてみると・・・ ![]() ロイヤルコペンハーゲンの紅茶とティーカップのセット! 彼は、私が紅茶好きなことを知っていて、よく紅茶をプレゼントしてくれます。 私は洋食器にはウトイので、これが初めてのロイヤルコペンハーゲン。 デビュー品です(笑) かなりシンプルで、「このシンプルさにはなにか仕掛けがあるかも・・・」と思ってみましたが、よくわかりませんでした(笑)詳しい方、教えて下さい。 ただ、何にでも使えそうなので、私らしいかも?と、かなり気に入っています。ありがとう! ・・・誕生日プレゼントが1週間遅れで届くとは・・・さすが「すす6氏」(笑) ▲
by showhinkan
| 2006-01-10 14:38
| お気に入り
お正月は、お花屋さんもお正月用のお花ばかりで、ちょっとワクワク感がなくなってしまいます。
そんな中、見つけました~!!「ヒヤシンス」です。 ヒヤシンスは見た目はあまり好きではなくて、去年まで私のお花ランキングにはノミネートされていなかったのですが(笑)、去年スタッフの子にプレゼントするお花を探していたとき、あまりの香りの良さにうっとり~ ![]() あっという間に上位にランキングされました。 まだ咲いていないので香りがしないのが残念・・・ 咲くとお部屋の中がヒヤシンスの香りで一気に春に変わるので楽しみです。ちなみに、この写真のヒヤシンスの色は私らしくブルー。 はやく咲かないかなぁ~と毎日眺めています。 ▲
by showhinkan
| 2006-01-06 18:40
| お花
|
about me
小学校から同級生の主人
10歳のゆうたろうと 6歳の咲太朗の子育てに 奮闘しながら、 福井と金沢で インテリアショップを 営んでいます。 お店と子育て、家事で いっぱいの毎日。 そんな中で自分なりに 感じたことを自然体で お伝えできれば・・・ と思っています。 ++++++++++++++ 当サイトの画像、記事の 無断転裁、無断転用は 固くお断りします ++++++++++++++ お店のHPはこちらから @ Mizuno Showhinkan このブログに出ていない 過去の日記は こちらからお入りください ![]() お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||