1 ![]() 竹人形です。昨日、町内の子供会で、越前竹人形の里に行ってきました。 子供達はみんなで竹人形&竹とんぼを作ったのですが、これがなかなか楽しいんです。 いろんなドラマでも舞台になっているんですね。有名人の写真がたくさんありました。 ![]() お昼ごはんは「笹流しうどん」 どんなものなんだろう・・・と思っていたら、こんなに長い筒の中を「笹うどん」と言う緑色のうどんが流れてきました! ![]() 流しそうめんのうどん版なのですが、これがかなり美味しいし、楽しい!! 流しそうめん初体験の私にとって、かなり貴重な体験が出来て満足しました。 夏休み中、やっているらしいのですが、お腹いっぱい食べれて500円というのも魅力。 オススメです。 ▲
by showhinkan
| 2009-07-27 17:58
連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?私は2日間、高速に乗って打ち合わせに出かけたのですが、とっても混んでいる事に驚きました。
北陸自動車道がまるで名神のような混雑!普通の家庭ではこんな風に有効にETCを活用しながらお出かけなんだな・・・と感じながら仕事に向かった2日間でした(苦笑) ![]() やっぱり本来の使い方で使ってあげた方がキレイだな・・・って感じています。 花壇のアジサイが今年はキレイに花を付けたので、どうやって上手にドライにするか、スタッフ一丸!となって取り組んでいます(笑) 明日はお休みなので、家族でどこかに行って来ようと思っています。 ▲
by showhinkan
| 2009-07-21 22:31
![]() 今年は少し大きめの箱のケーキが届きました。 「早くあけて~おにいちゃん!」 開けてみると、中から現れたのは、本人の希望した「カブトムシ」のバースデイケーキです。 ![]() すごい!あっ! 咲、触らないで~! 早いものでもう9年。本当に大きくなりました。 あっという間の9年間。このまま家族みんなが元気で過ごせることが一番幸せのような気がするこのごろです。 毎年、この時期が来ると、陣痛と3日半戦った自分にも「おめでとう」と言ってあげたくなります。(誰も言ってはくれないけれど・・・(笑) 明日から夏休み。何気に私が楽しみにしています。夏休み中、普段は児童館に通うのですが、私たちがお休みの日は休めるので、一緒に過ごせる時間が長くなっていいなと密かに楽しみにしている母です。 ![]() ▲
by showhinkan
| 2009-07-18 00:22
![]() 残念ながら私の手作りではなく、伯母が作ってくれたものですが、これがかなり美味しい! 最初「梅のジャム~???」と半信半疑だったのですが、甘いのにさっぱりしていて、どれだけでも食べれてしまうのです。 あまりに美味しく、そして大量に作ってくれたので、みんなにおすそ分けしました。 来年は作り方を習って、自分で作ってみよう!?と思ってしまう美味しさ。 母も祖母も伯母も、あまりのマメさにいつも脱帽です。私と妹もそんな風に思ってもらえるときは来るのだろうか・・・?(笑) おばちゃん、ごちそうさま~! ▲
by showhinkan
| 2009-07-16 22:20
気が付けば、もう7月。毎日ジメジメしたり、ムシムシしたり・・・なんだか体がだるい気がします。こんな時は、お部屋の中も気分転換。最近はアロマやサシェを使って、香りを楽しむようにしています。
![]() 最近、さらに忙しくなって気がする・・・でも、いろんな方と会う機会が増えて、いろんなパワーをもらえて、いい刺激になっています。明日もがんばろう! ▲
by showhinkan
| 2009-07-06 22:48
1 |
about me
小学校から同級生の主人
10歳のゆうたろうと 6歳の咲太朗の子育てに 奮闘しながら、 福井と金沢で インテリアショップを 営んでいます。 お店と子育て、家事で いっぱいの毎日。 そんな中で自分なりに 感じたことを自然体で お伝えできれば・・・ と思っています。 ++++++++++++++ 当サイトの画像、記事の 無断転裁、無断転用は 固くお断りします ++++++++++++++ お店のHPはこちらから @ Mizuno Showhinkan このブログに出ていない 過去の日記は こちらからお入りください ![]() お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||